利用案内
●利用時間
開館時間 | 休館日 | |
---|---|---|
平泉町立図書館 | 午前9時〜午後9時 (午後7時〜自動貸出機による 貸出と閲覧のみ) |
12月29日〜1月3日、 毎月最終金曜日(館内整理日) 蔵書点検期間(数日間) |
平泉町公民館 | 午前9時〜午後9時 | 12月29日〜1月3日 |
多目的ホール | ||
おはなし室 | ||
だんらんコーナー | ||
相談室 | ||
キッズスペース | ||
交流室 |
※利用時間は準備、後片付けを含めた時間です。
※臨時で休館する場合があります。
●利用予約受付
休館日を除く午前9時から午後9時まで(土・日、祝日も受け付けます)
※下記リンクより、いつでも「空室確認」と「事前予約」できます。
インターネット予約には、IDとパスワードが必要です。ID・パスワードはカウンターでご登録いただけます。
https://lib.hiraizumi-epica.com
●利用の基本的な流れ


※平泉町公の教育施設の使用料の減免等に関する規則に該当する団体は使用料が減免されます。
●利用の申し込み
1.事前予約
⑴ 施設を利用するには利用申請の前に予約が必要です。予約は利用する日の3カ月前の月の1日からすることができます。
⑵ 予約の方法
① 下記リンクから予約できます。
インターネット予約には、IDとパスワードが必要です。ID・パスワードはカウンターでご登録いただけます。
https://lib.hiraizumi-epica.com
② エピカの窓口でも予約することができます。
※予約の優先は施設予約システムへの登録順になります。
2.利用申請(様式第6号)
申請書に必要事項を記入のうえ使用する当日までに公民館へ提出してください。申請用紙は、エピカの窓口で受取るかホームページからダウンロードできます。
施設名 | 区 分 | 摘 要 |
---|---|---|
多目的ホール | 利用人数 300名 | |
平泉町公民館 | 研修室1 | 利用人数 18名 |
研修室2 | 利用人数 12名 | |
和室 | 畳12帖 利用人数 10名 | |
調理実習室 | 調理台3台 利用人数 15名 | |
IT室 | PC21台 利用人数 20名 | |
工作室 | 利用人数 16名 |
3.使用料の減免
使用料の減免等に関する規則に該当する団体は、使用料が減免されます。
●使用上の注意
1.貴重品の管理は各自十分に注意ください。
2.使用後は、使用した設備を元に戻し、照明を消してください。
3.ゴミは持ち帰ってください。
4.使用の際は、鍵の貸出を受け、使用後は必ず施錠してください。
5.敷地内を含み全館禁煙です。
※使用をキャンセルする場合は、事前に電話などで連絡してください
●用具の貸出
公民館では、町内の団体を対象に無料で用具の貸出をしています。 詳しくは公民館までお問い合わせください。
【貸出物品例】
DVDプレイヤー、プロジェクター、ポータブルマイクセット等
●使用料金
1時間あたりの使用料(1時間未満の使用は1時間とします)
平泉町公民館
施 設 | 区 分 | 使用料金(1時間) |
---|---|---|
多目的ホール(入場料を微収する場合) | 10,000円 | |
(全日使用)50,000円 | ||
多目的ホール(入場料を微収しない場合) | 1,000円 | |
(全日使用)5,000円 | ||
平泉町公民館 | 研修室 | 400円 |
和室 | 400円 | |
調理実習室 | 500円 | |
IT室 | 400円 | |
工作室 | 400円 |
※分割使用でも1室使用料となります。
●複写機・印刷機の使用
休館日を除く9時から21時までの間、複写機と印刷機の使用ができます。 ご利用を希望する場合は、職員へ申し出てください。
1.複写機(コピー機) 用紙サイズ:A4、A3 白黒:1枚10円(片面)、
カラー:1枚50円(片面) ※図書館資料の複写は、著作権法の適用になり
別途申請が必要です。
2.印刷機(製版印刷) 原稿1枚(印刷50枚まで)50円。印刷50枚超1枚1円。
※両面印刷の場合は、原稿2枚で換算します。
※印刷する用紙をご持参ください。
(公民館では用紙の販売はしていません)
●使用にあたって
平泉町公民館及び平泉町公民館長島分館は、社会教育法により設置された公民館ですので、次のような場合は使用できません。
1.社会教育法第20条に規定する「公民館の目的」を逸脱して使用する場合
2.社会教育法第23条に規定する利用制限(営利目的、政治活動、宗教活動等)
に該当する場合
3.承認を受けた活動以外の目的で使用する場合
4.公序良俗を害するおそれのあるもの、または管理上適当ではない集会もしくは
行事
5.施設・設備のき損及び汚損の恐れがある場合
6.施設・設備の使用に関し係員の注意や指示に従わない場合
7.その他、平泉町公民館管理規程の禁止行為に該当すると判断されるもの
施設概要

建物の用途 | 集会場 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地上2 階建 |
建築面積 | 1,415.19 ㎡ |
延床面積 | 1,749.70 ㎡ |
最高高さ | 9.637m |
主要施設

多目的ホール

子育て支援スペース

平泉町立図書館

平泉町公民館
エントランスホール・オープンスペース

エントランスホール
施設内部が一体的な印象となる吹抜の空間で利用者を迎え入れます。左手には受付があり、図書館サービスのご利用、施設の利用予約が出来ます。

ホワイエ・オープンスペース・情報発信コーナー
入口右手には、オープンスペースとして掲示板をそなえ、利用者の方にイベントのお知らせや町内の情報発信の場となります。施設の休憩スペースとして自販機・テーブル・イスを設け、飲食利用等も可能です。
フロアマップ
- 1F
- 2F


アクセス
〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山25-3
電話 0191-34-6656
FAX 0191-34-6657
●電車でお越しの場合
平泉駅から徒歩4分
●バスでお越しの場合
平泉駅前バス停車徒歩4分
●車でお越しの場合
盛岡方面~平泉前沢インターから10分
一関方面~平泉スマートインターチェンジから4分
●駐車場のご利用
施設内に無料駐車場73台